大道ブログ

気持ちいい心でいたい私のWell-Being日誌

会話中に「侵略されてる」と感じさせない、円滑なコミュニケーションをする方法

誰かと会話していて「なんだか侵略されてる感があるな〜」と、圧のようなものを感じることがあります。例えば、いろいろ質問されまくったり、何も聞いてないのにアドバイスを語り続けたりする人もいます。でも、それは「何か話さなくちゃ!」という相手の気…

「決める」はパワフルな自己実現ツール、過去に決断したから今こうなっている

見た目も味も美しいパテを出してくださるお店で、旧友S子とランチ。新鮮な野菜が添えられた美味しいココット料理をいただきながら、ふと昔のことを思い出していました。私たちが21歳のある日、ある出来事があって、2人である決意をした時のことです。私たち…

人や物と、ゆるく繋がってるご縁の「糸」がすごく増えた新時代

歳をとったせいなのか?わかりませんが、自分を取り巻く世界に「大きな変化」を感じる頻度が短くなってきた感じがします。人とのつながり方も数年前とは全然違うし、もちろん縁の切れ方も然りです。*つながり関連記事⇨ omichikahori.hatenablog.com 切れた…

ワイヤレス イヤホンAirPodsを片方だけ失くしたら?紛失したときの決断・解決・予防のステップ

AirPods(Appleが開発したワイヤレスヘッドホン)を「片方」だけなくしてしまったときの体験をシェアします。無くしたのが「片方」だけというのが困りものでして、音楽のある日常に戻るまで、いくつかの決断を迫られるのです。「わっ、失くしちゃった!」と…

怖いものはありますか?恐怖からすんなり解放される方法

誰にでも1つや2つ「怖いもの」があります。怖いものの内容は人によって違うけれど、ほとんどの人は子供の頃の体験からはじまっています。そして、大人になってからもまだ引きずっている、というパターンもあるのではないでしょうか。恐怖はストレスへと繋が…

過去記事の整理でわかった、残るブログ記事には自分が込められている

私がはじめてブログというものに挑戦したのは、2007年8月24日のことでした。 この最古のブログは、仕事上で今も使っています。今、思い切ってたくさんの記事を削除しています。残せるものについては修正しているのですが、判断するにあたり記事を読まなくて…

書斎の本の片付けから収納まで5ステップ、思考やマインドをクリアにしたい人必見

ついに、2階の仕事部屋を大々的に「お片付け」することにしました。ここのところ仕事が忙しかったり、テコ入れせねばならぬWordPressサイトが数個あったりと、書斎にこもる日が続いていました。作業が多いほど頭の中がぐしゃぐしゃになるたちです...。そろそ…

お金の心配ある?無い?超簡単なメンタルトレーニングで脳の記憶を書き換える2つのマネー心理戦略

「お金の心配」をしなくてすむ方法って、なんだろう?そんなことを時折考えていました。何故ならば、お金の心配をしてる人って、必ずしも「お給料が安い人」というわけではないからです。いつもいつもお金の心配をしている人は、平均よりお給料が高かったり…

人生に成功する「選択できる心」を育む片付けで自己イメージを高める環境づくり、Netflixで近藤麻理恵(こんまり)さん再フィーバー

「片付けを終わらせる」という言葉を初めて聞いたとき、単に片付けという動作を表すものではなく、何か、もっと深い意味があるのでは?と感じました。Netflixのオリジナルシリーズで、片付けコンサルタントの近藤麻理恵(こんまり)さんによるストーリーが始…

あの人と会話すると疲れるのはなぜ?聴き上手になってコミュニケーションで疲れなくする方法

「喋っているだけで疲れてしまう相手」って、いませんか!?できることなら、そんな人との会話は避けたいけれど、仕事上や立場上どうしても喋らなくてはならない、というシチュエーションもあります。疲れてしまう相手と、どうしても会話しなくてはならない…

外国人に「は」と「が」の使い分けについて聞かれた件、日本語って難しい

外国人の方から、ふいに日本語について質問されたとき、答えられないことがあります。「は」と「が」の使い方についてが、その1つです。主語の後にどちらの助詞をつけるべきか?普段は無意識に使い分けていますので、どのような場合に「は」と「が」を使い…

リズム感を養うと、思っていることを言葉に表すのが上手になりコミュ障が改善されるたった1つの理由

赤ちゃんが “言葉のリズム” を覚えると、言語の発達へとつながるそうです。 脳内には特殊な機能があって、「音楽」を聴いても「人が話す」のを聴いても、どちらも全く同じように脳機能的に反応するのです。そう聞いて、言葉とリズムに関するいくつかのエピソ…