大道ブログ

気持ちいい心でいたい私のWell-Being日誌

心(マインド・精神・感情)

お母さんは悪くない、毒親とよぶ他者原因型の思考はあなたを成功から遠ざけ病気にする

オトナの人に読んでいただきたい、親から子への影響力と「自立」についての記事です。強く健全なマインドを作ることを妨害する「他者原因の思考」について具体的にお話します。 お母さんは悪くない、毒親とよぶ他者原因の考え方 母親の影響を受けない人はい…

みんなの共通の夢「もっとシンプルに生きたい」に一歩近くためのヒント

頭が混沌としてくると「あぁ、もっとシンプルになりたい」と心が叫ぶことがあります。これはもしかしたら現代社会が解決しなくてはならない課題の1つでは!?と思えてくる。もしあなたも、もっとシンプルになりたい(したい)という思いに駆られているなら…

脱洗脳、暗示を解いてマインドが受けたダメージを癒す3ステップとは

洗脳の一歩手前、暗示を受け入れない防御方法についての記事への反響は、想像していたより大きいものでした。⇨暗示を入れられる被害にあっても、心を支配されマインドコントロールされない方法を解説しますそのため、ご相談も増えましたので、脳機能学の先生…

暗示を入れられる被害にあっても、心を支配されマインドコントロールされない方法を解説します

あなたは、誰かに暗示を入れられたりマインドコントロールされた経験がありますか!?先日、第三者から知らぬ間に暗示を入れられ、洗脳被害にあってしまった女性の話を耳にしたばかり。やられる側はやられている事がわかりにくい為、これはとてもアンフェア…

罪の感情が生まれた原因はコレ、今すぐ背負ってきた罰という重荷を降ろそう

他人から「罪」を勝手になすりつけられたことによって、大人になっても苦しんでいる人がいます。この記事では、「罪」とは何か?どこからきたのか?について考えていきたいと思います。そうすることで、無意識の中に刷り込まれた「罪」を解放できるかもしれ…

こんな大人になりたいなとモデリング、具体的にイメージできるなら必ず夢は叶う!

子供の想像力を豊かにし、将来なりたい姿をイメージできるような環境づくりをすることは、大切だなと思った出来事がありました。(関連記事)憧れの人のマネをして成長したい時に注意する点は こんな大人になりたいなとモデリング 映画「アナと雪の女王」で…

新しいことを始めたとき、否定的アドバイスを受け取らない方法

何かをやり始めようとしたとき、横槍を入れるような言葉を投げかけてくる人がいます。否定するつもりではないだろうけど、無意識に出てしまうネガティブな言葉です。独自のコンテンツを発信しようと思うと、このようなことに多々遭遇しますので、いちいち気…

戦争を体験したという女性から、衝撃的な話を聞いて驚いた話

高齢の見知らぬ女性から聞いた話がちょっとビックリな内容だったので、シェアさせてください。やっぱり、一人一人が持っている「物事を見るときのメガネ」ってあるんだなーと。 今は平和ボケ、戦時中はエキサイティング!? おしゃれなカフェの一角 お気に入…

若い世代の人のことを羨ましいと思ったら要注意、心が老けてる可能性アリ!

自分より若いジェネレーションの子を見ていたら、おもわず「羨ましいな〜」と口をついて出てしまったこと、ありませんか!?私もつい先日、思わずその言葉が出てしまいました。そして、とてもショックな事に気づいてしまいました。 若い世代の人のことを羨ま…

生きることに慣れてはいけない、と語った脳科学者の意図は?

毎日を楽しくすごしていますか!?最近、時間がたつのが早いなーと感じる、最後に大笑いしたのはいつだったか覚えてない、という方にお読みいただきたい記事です。私がインスパイアされた脳科学者の言葉を最後に添えておきます。 12分間で楽しいこといっぱい…

昔誰かに言われた言葉を脳内リピートする癖をやめて、今自分が望んでることを言葉にしよう

人と思い込みの関係について書いた先日の記事に対して、男女問わず好評をいただきました。⇨ 恐怖心から生まれたお化けがあなたの人生の邪魔をする当ブログで「お化け」と呼んでいるのは、記憶が捏造した実態のない ”思い込み” のことです。今日は「言葉」の…

「好きを仕事にする」の意味、絵を描くことが好きで家具屋を立ち上げた社長に学ぶ

「好きなことを仕事にすると上手くいく」とか、「好きな仕事なら成功できる」と言われています。現在、好きなことを仕事にしている人ならば当然のことであり、何の疑問も持たないかもしれません。一方で、そうではない人々にとっては、この箴言が100%腑に落…

恐怖心から生まれたお化けがあなたの人生の邪魔をする

なぜか行動できない。頑張ろうと気合を入れても頑張れない。前に進むのを何かに邪魔されている感がある。病気や不調が改善しない。そんな方に読んでいただきたい記事です。小学生の頃、友達とお化けの話で盛り上がり楽しんでいました。それとは違い、この記…

子供さんへの質問にすべて答えるお母さん、すべてをお母さんのせいにする子供

「好きなことがわからない」「毒親のせいで私はこうなった」という想いが強く辛い思いをされている方は、何かの参考になるかもしれません。人として成長したい、好きなことで成功したい、豊かな心で日々を過ごしたい、とお考えのすべての方へお勧めしたい記…

運がいい人や成功者と繋がって運気を上げたい人がすべき努力とは

最近たまに見かける自己啓発的な言葉があります。 運をよくするには、運のいい人とつきあいなさい 成功したいなら、成功者のそばにいなさい 皆さまもどこかで目にしたり聞いたことがあるのではないでしょうか。 この格言に関しては、ほんとうに、ごもっとも…

目標達成へのストイックさは周囲の環境しだい、登山家栗城史多さんの話

目標達成したりゴールへ行き着くためにはストイックな「持続力」が必要です。こういったチャレンジ精神にエネルギーを注ぎ込んでくれるものの1つに「環境」があります。このことにまつわる、登山家さんの言葉と、脳科学者が述べた見解についてシェアします…

「失敗した」といつまでも言い続ける癖を直ちにやめるべき理由

「私は失敗した」「あの人は失敗した」と、いつまでも繰り返し過去のことを言い続ける人がいます。ある失敗の後、体験を糧に物事が上手くいくようになったにも関わらず、そう言い続けてしまうのです。この行為による脳と心が受ける害について、誰かに「あな…

褒めの作法:褒める時に言ってはいけない脳と心を汚染する余計なひと言とは?

せっかく相手のことを褒めたのに、つい余計なひと言を放ってしまった為に、逆に感情を逆撫でしてしまったこと、ありますか?私にもその様な経験があり、深く反省するとともに「人をほめる時は、シンプルに褒めよう! 」と心底思い直しました。褒めの作法、褒…

なぜ私は「容姿に自信がない」のか?心理的な原因と解決法

自分の容姿に自信がない、もっと自信を持てる様になりたい、人から褒められるけど自分は自分の見た目が嫌い、という思いを払拭したいと思っている方に向けた記事です。あなたがそうなってしまった原因を探り、自ら解決していける具体的な方法を、最後にお伝…

訪問セールスマンがドアを開けてもらう極意は、相手の生命時間を重んじることから

新社会人の方、新人営業マンの方、に読んでいただきたい記事です。貴重な生命時間の大切さについて考えていった先にいいことあるよ、相手先の懐に入れてもらえるかもしれませね、という話です。 ドアを開けてもらえない一年生の営業ウーマン 4月以降、大手…

人生の先輩が教えてくれた大切な宝の時間、自分とだけ向き合う時間はなぜ大切なのか?

先日、78歳になる父親がぽつりと言っていたことで、印象に残った言葉がありました。 「若い頃はなんであんなにがんばって儲けようとしていたのかなぁ」 「今となってみれば、そんなにいっぱいのお金がなくっても大丈夫なんだってわかるのだけど」 父が言い…

褒めない親から褒めてもらう方法、褒められたいあなたへの手紙

「親に褒められた記憶がない」という方、心のどこかで「子供の頃もっと褒めてもらいたかった」「一度でいいから褒められたい」というお気持ちをお持ちの方、に読んでいただきたい記事です。子供の立場でも、親の立場でも、夫や妻の立場でも、「褒めてもらえ…

人からの頼まれごとを通じて自分の才能を発見し、向上心がアップして行動力がつくのはなぜ?

「向上心があればおのずと行動力がついてくる」と思っています。頭で考えて行動するというより、自然に行動してしまうようになるからです。向上心は、持とうとして持てるものではないです。では、どうすればいいのか?そのヒントをもらえましたのでシェアさ…

自分の中のアーティストを目覚めさせて、魂の炎を灯そう

白いソックスを履いた仔猫キャラちゃんのママが、海岸でキレイな貝殻を拾い集めてきました。洗面所で砂をはらって、水で洗い流してから、並べて乾かしています。キャラちゃんはピンクや紅色やカーキーなど色とりどりの並んだ貝殻を楽しそうに見たり、ときど…

ものの見方が固定化してる?と思ったら思考の老朽化の恐れ、盲点や思い込みを打破しよう

人の盲点はどのように生まれるのか?選択的記憶とは何か?についての記事です。「ものの見方」はほおっておくと固定化(老朽化)してしまいがち。この記事はこれらを打ち破るヒントになる内容です。社会心理学者のアルバート・ハストーフ博士らは、実験によ…

コーチングの父ルータイス氏から継承された言葉を胸にエネルギッシュに活動する

桜が咲き始めた3月末、コーチングの父と呼ばれたルー・タイス氏は、私達にたくさんの大切なことを残し逝去されました。(1935~2012) 実子を持たず沢山の養子を受け入れ、さらに世界で活躍してゆくなかで接する人たちをみな我が子の様に受け入れてくださった、…

オススメには賞味期限がある、旬を逃すと害になりかねないって話

誰かから「オススメだよ」と言われたことは、賞味期限があると思っていた方がいいです。その時の旬のオススメと捉えた方がいい。その理由をお話したいと思います。例えば、「この本おすすめ」と言われたなら、それはある程度は普遍的なものだと思います。書…

スマナサーラ長老から学んだ自己観察と毒感情の支配から逃れる方法

テーラワーダ仏教(上座仏教)のアルボムッレ・スマナサーラ長老と、コメンテーターであり評論家の宮崎哲弥さんのお話会に出席し、たいへん充実した時間を過ごすことができました。作家であり大学教授をされていたスマナサーラさんの慈悲に満ちたオーラに触…

顔の微細な表情筋の動きで感情がわかり、表情筋により感情がつくられる

微細表情筋(マイクロ・フェーシャル・エクスプレッション)の勉強をしています。大学教授から学んでいるのですが、とても興味深い学問です。「観察」と「診断」をする方法なので、すぐに知識を日常生活に活かせるから、よけいにおもしろいのです。 微細表情…

あなたの夢を壊すドリームキラーは、本当は仲間である理由

選択する時の発想がまったく違うタイプだとしたら その人はドリームキラーではなかった あの人はドリームキラー?自分と真逆タイプの人? 「ドリームキラー」とは、コーチングの父と呼ばれているルータイス氏の講話の中でときどき出てくる言葉です。文字通り…