大道ブログ

気持ちいい心でいたい私のWell-Being日誌

言(ノーティング・言葉・口癖)

口癖について、マインドが整うノートの使い方、など人間だけが使う「言葉」がテーマ

「次はなにする!?」は、健康で幸福な人生のためのパワーワードであり良質な言霊

先日、80代の母と会話していて印象的だったことがありました。それは彼女の遊び仲間との会話の中で、繰り返し使われているフレーズです。みんなで集まった帰り道、「ねぇねぇ、次は なにする〜!?」って誰かが言い出す。するとその場にいる人が口々に、この…

言葉には表情がある、音のイメージが伝わるネーミングが心に残り好感度が上がるのはなぜ?

「名前を変えたら人気が落ちた」(もしくはその逆)という話を、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。「使う言葉によって心身の健康状態が変わる」という現象について研究している私にとっては、とても興味深いことです。マーケティング系の名付け…

甘いものをやめる!脳の働きを利用した砂糖中毒をなおす世界一簡単な方法

「甘いものだけはやめられません」 「食後のスィーツだけは食べずにいられません」このような声をよく耳にします。この記事では、時間はかかるかもしれないけど「甘いもの依存症」「砂糖中毒」をやめられる確実な方法をお伝えします。つらさは「ゼロ」です!…

この春は、村上春樹ブームが再びきてる!絵本や古い小説の翻訳が輝くハルキマジック

ときおりやってくるマイブームの波。この春、ふたたびMy村上春樹ブームがやってきました。何度も何度でもやってくる、ハルキ祭りのようなものです。村上春樹さんの言葉は、私の脳や心に映像/イメージを生み出す種みたい。読んだ本の詳細な内容を忘れていたと…

外国人に「は」と「が」の使い分けについて聞かれた件、日本語って難しい

外国人の方から、ふいに日本語について質問されたとき、答えられないことがあります。「は」と「が」の使い方についてが、その1つです。主語の後にどちらの助詞をつけるべきか?普段は無意識に使い分けていますので、どのような場合に「は」と「が」を使い…

とられた・やられた・された・という口癖で、人生が遠ざかり自己実現しにくくなる理由

口癖は人生をかえます。同じ口癖を何十年間も言い続けている人々を観察してみるとよくわかります。口癖のとおりの人生ストーリーを歩んでいるのです。そんな口癖の中でも、最も効力があらわれるのが「◯◯された」という口癖ではないか、と思うのです。あなた…

アドバイスで傷つく?いろんな意味で諸刃の剣になりうる取り扱い注意のコミュニケーション

私たちは、互いにアドバイスを与えたり受け取ったり、知恵の交換をしながら進歩しています。たった一言のアドバイスによって、次にすべきことがはっきり見えて、人生がガラリと変わってしまうことだってあります。しかしそれは、 アドバイスを受け取る人が「…

大げさな口癖にかくされた心理、絶対!決して!いつも!を言わないだけで人生が好転する理由とは!?

何かを伝えたいとき、主張したいとき、つい大げさな言葉づかいをしてしまうことがあります。例えば... いつも○○なんだから。絶対に○○じゃない。決して○○しない。何も○○なんだね。 このような断定的なものの言い方です。でも、実際には言っている内容が100%真…

言葉は乱れて当たり前!井上ひさしさんが教えてくれた進化する言葉で一番大切なこととは!?

「私の頭、ちょっと煮詰まってるかな?」と思ったら、駆け込んでいる古い喫茶店があります。香り高い紅茶をいただきながら、ゆったりした時間の流れに身を任せていると、いつの間にか正気に戻ることができるのです。先日そのお店の古い本棚で、小説家・劇作…

人のSNS投稿にイラっとするのはなぜ!?自分を飛躍成長させるための簡単な方法とは!?

人は、自分がやりたかったことをスルリと軽々やっている人を見ると、イラっとしてしまう習性があります。その反面、どんなに素晴らしいことをやってのけている人を見ても、ぜんぜんイラっとしないことだってありますよね!?この違いはなんなんでしょうか...…

「理想の家族像」は誰が考えたものなのか?がわかれば心がスッキリ!

あなたにとっての「理想の家族」とは、どういうものですか!?私も考えてみたのですが、なんとなくボヤッとしたイメージしか浮かばなくて、はっきりとはわかりませんでした。これは当然のことで、実は「理想の家族像」というものは、無意識に刷り込まれてい…

「どうでもいい」という口癖

「どうでもいい」 という言葉を息子がよく言ってます。 それってどうかな!?そう聞かれたので、考えてみました。 普段からつかっている言葉が、自分の人生に影響を与えるのは、「思考」する時に「言葉」を使うからですよね。「どうでもいい」という言葉も同…

脳に起こるアファメーションの仕組みとは?自己実現はこうして叶う

来年は平成30年。 キリ番というのは、なぜだか節目に感じてしまいます。師走のころになると「翌年の目標」を決めるのが、すっかり年末行事になりました。計画を立てた通りの1年になりますから、「やらない」という選択肢はもうこの世に存在しないくらいな感…

思考停止から脱出し自分の考えを育む方法とは

情報化社会に生きている私たちは、過剰な情報の渦にまかれて思考停止という病に陥りがちです。ここにハマらない為に、常に自分の思考を観察しつつ自分に問うことを続けていきたいです。まずは、私自身が「もしかして、ワタシっておバカ?」と気づいた時のお…

口癖をやめる方法、3つの戦略で悪いクチグセ習慣を手放すには?

ついつい言ってしまう「口癖」についてのお話です。あなたには、言いたくないのについ言ってしまう口癖ってありますか!?周りの人の口癖が気になったことがありますか!?もしそうなら、読み進めてみてください。 関連記事⇨ 「お金がない」が口癖になる2つ…

言葉と行動がピターっと一致すると、幸福度が高まる理由とは!?

自分が発する言葉によって「人生が変わる」ということを、私たちは心得ています。自分の人生だけでなく、他人の人生も変えうる言葉。より楽しく心豊かな毎日を送るために、「言葉」に関して、常に意識していることがあります。 この記事を書くきっかけになっ…

SNSで他者を批判することを続けるのは、なぜいけないのか!?

SNSで、第三者を批判したりある人を集団で攻撃する行為で、批判した本人の無意識の領域が汚染されします。続けていると、やがて失敗を恐れるつまらない人生になっていく。そんな「言葉」と「無意識」に関するお話です。 視点や解釈が違う人の集まりがSNS イ…

メールの質問力をつけて、相手から欲しい情報を引き出そう

知らない相手に質問を送ったことがありますか!?ホームページやブログの問い合わせフォームから質問したり、直接メールで質問を送ったりなどです。私もサイトから日々お問い合わせをいただいてます。これらへ回答する際に、情報をたくさん盛り込んだメール…

雪ふる白い庭を見て思いついた夢をアファメーションにしました

大雪が降りました。明日の明け方くらいまで止まないとの予報。お出かけの方々がご無事で帰宅されますように。雪が降るとの天気予報を見ていたので、前日から植木鉢を軒下に移動させておきました。しかし、今回の雪は細かいパウダースノーで、風に吹かれてサ…

負のスパイラルに陥ったときに抜け出せなくなる理由とは

同業者からの恨みと陰謀によって、会社をつぶされ、7千万円の借金を背負いつつも、がんばって前向きに邁進している友人Bがいます。その人が、最近ビジネスでパートナーになったばかりの相手にだまされて、せっかく投資してもらったお金を数千万円 持ち逃げさ…

朝の豊かな時間に、朝の書記ノーティングを実践することの意味

最近は、とっても早起きの大道です。何も無い時は、だいたい4時とか5時に起きています。実は、朝起きることが前の晩からとっても楽しみなんです。いま住んでいるところは周りを山に囲まれていますので、朝は小鳥たちのさえずりが心地よいメロディーを奏でま…

流行りの新語や造語が心理的にネガティブに作用するとき

次々に現れてくる新語、「新しい形容詞」や言い回しなど、「造語」と言われる言葉についてのお話です。その時代における社会を表している単語は使い勝手もいいし楽しめます。しかし時々、マーケティング努力から生まれた言葉や、企業の戦略の合言葉などの「…

「お金がない」が口癖になる2つのパターンを克服しよう

お金と言葉のお話 「お金がない」を時々口にしていらっしゃった方が、あるきっかけを堺に考え方がすっかりかわり、口癖がかわった。そして今では、その頃より収入が5倍〜6倍に増えたと話してくれました。仕事の収入も増えたし、不労所得も数倍になったのです…

言葉遣いが未来をつくる〜取られた・やられた・された

先日、小学4年生と2年生の甥っ子たちと電車に乗ってお出かけしました。彼らは子供用のマイPASMOを首からさげていて、ゲーム感覚で楽しそうに使っていたのです。電車の乗り降りのとき、ピコッ「あ、残り1560円に なった」ピコッ「160円とられた」「あ今度は10…