大道ブログ

気持ちいい心でいたい私のWell-Being日誌

頭と心をスッキリさせて和やかな気持ちにさせる、庭にもあるハーブ精油おすすめベスト2


できることなら、いつも「気持ちいい心」でいたいと願う私は、ちょっと気持ちが沈んだ時のために「ご機嫌になれるコト」を、いくつか取り揃えています。

そのうちの一つは、ハーブの香りの精油たちです。

木の香り、花の香り、も心を落ち着かせてくれますが、「気持ちいい心」が沈んでいる時は、どちらかというと頭の中がドンヨリしますので、ハーブのスッキリ感がうれしいのです。

今日は、スッキリ感があり和やかな気持ちにさせてくれる、お気に入りの精油(エッセンシャルオイル)を2つ紹介させてください。

庭で撮影した、それらオイルの元になっている植物の写真も貼り付けますね。

 

伝説のアロマセラピー書籍

 


精油は、エッセンシャルオイルとかアロマオイルとも呼ばれ、日本での知名度も上がってきて、女性たちの癒しの源として根付いてきましたね。


こちら↑の本は、1992年に私が初めて購入したエッセンシャルオイルの本です。Bodhi Tree(菩提樹)という1970創業のLAにある怪しげな本屋さんで出会いました。体心魂にまつわることや自然療法など深いサブジェクトの書籍とCDのみを扱ってる書店です。

この本にはエッセンシャルオイルの詳しい使い方や、どの精油同士を合わせるとこの症状にいいですよ、というレシピもたくさん書いてあり、付箋だらけです。

厚さ3.5cmのボリュームです。かなり読み込んで勉強しました。何年ものあいだ、読みながら精油のブレンドを行なってきたので、表紙にはオイルの滲みもついちゃってます。

今でも大好きなお気に入りの本なので、ぜったい断捨離しません。


それでは早速、「頭と心をスッキリさせるハーブの精油」おすすめベスト2をご紹介しますね♪

*植物から採れたエッセンシャルオイルが身体に入ると、どのように影響するのか?が研究によって明らかになりました⇨

omichikahori.hatenablog.com

 

おすすめ精油(1)クラリセージ

 


クラリセージは、かなりリラックス作用が高い精油です。一言で言い表すと....

ただ単にリラックスするというよりも、「明るい気持ちになれる」香りです。

お友達が集まる場に香らせると、和やかな雰囲気を作ります

眠る前に香りをくゆらせると、翌朝はご機嫌でニコニコ目覚めます。

精油のブランドによっては、ちょっと独特な香りに感じることがあります。そんな時は、柑橘系の精油 と合わせるのがオススメです!

スッキリ感をより際立たせたい時は、

🍃「クラリセージ」➕「グレープフルーツ」

この組み合わせは、朝風呂や朝ヨガのとき、リラックスして集中したいとき、などにオススメです。

まったり和やかに過ごしたいなら、

🍃「クラリセージ」➕「オレンジ」

この組み合わせは、甘さが加わりロマンチックなまろやかさが楽しめます。

 


書籍『エッセンシャルオイルの特性と使い方』ローズマリ・キャンディー著 によると、リラックス作用の他に、この様な働きがあるそうです。

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

鎮静作用・エス トロゲ様作用・弱い殺菌作用・産後のうつ症状・パニック・強壮作用・抗真菌・喘息・更年期障害 ...

❌<禁忌>アルコール摂取の後、ホルモンに起因する癌のとき、は使わない。妊娠中の使用は避けること。

 

クラリセージの精油は、花ではなくて、花軸を蒸留して採られています。開花時は、こんな↓ダイナミックな姿をしているんです。

庭に咲いたクラリセージの花

 

写真は初夏に咲いたクラリセージの花です。清楚な白にうっすら桃色がのっている花房は、庭の中でもかなり目立つ存在です。

うちで育てているのは、クラリセージ・バチカン ホワイトという矮性(小型に品種改良された植物)だから70cmほどの草丈ですが、本来のクラリセージはこれよりもっと大きく約1m-1.3mほどの高さです。

花に顔を近づけてみても、香りはしません。エッセンシャルオイルは花軸から採っているのです。

 


クラリセージ・バチカンホワイト》

別名:サルビアスクラレア・バチカンホワイト
和名: オニサルビア
学名:Salvia sclarea ‘Vatican White’
シソ科  耐寒性多年草(冬期常緑~半常緑種)

 

*天然のものは効力があるだけに使い過ぎに注意⇨

omichikahori.hatenablog.com

 

おすすめ精油(2)マジョラム

 


ペパーミントやユーカリなどは頭をハッキリさせたいときに使いたい香りですよね。ハーブの香りは、とても爽やかなので、頭がスッキリします。

そのため、就寝前のお風呂で香らせたり、ベッドルームでアロマを焚いたりすると、寝入りばなが悪くなる方もいらっしゃるかもしれません。

でも、「マジョラム」(スィート・マジョラム)はちょっと違います。

寝る前でも頭が覚醒しにくいスッキリ系のハーブなのです。

だから、安心してお風呂に数的垂らしてゆっくりと寝る前の入浴タイムを楽しむことができるのです。

私は、マジョラムに関しては、他の精油とブレンドせずに、単体で香らせるのが好きです。力強さの陰に包み込むような優しさを感じる芳香です。

ハーブの香りが好きな方は、マジョラム(スィート・マジョラム)お勧めです。

 


書籍『エッセンシャルオイルの特性と使い方』ローズマリ・キャンディー著 によると、スッキリ感の他に、この様な働きがあるそうです。

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

鎮静作用・殺菌作用・抗ウィルス作用・頭痛・心臓や循環のバランスをとる・咳や風邪・副鼻腔炎・下痢便秘腸炎・リウマチ...

❌<禁忌>妊娠中の使用は避けること

 

古代エジプトでは防腐剤として利用されていたと、言われています。


マジョラムは寒さにもとても強く、霜が降りる寒い冬も元気にしています。写真のように、四季を通じて常緑でどんどん広がっていく植物です。

密集して根をはるので、グラウンドカバーにお勧めの植物です。この密集ぶりで雑草がほとんど生えません。

踏んづけると、ハーブのとてもいい香りが漂ってくるのです。

ぐんぐん育つので、時々カットして室内に飾ったりしています。どんな花にも合うのですが、「葉っぱだけ」飾ってもすごく愛らしいです。

「オレガノ(ワイルドマジョラム)」「スイートマジョラム」は同じ属にある近縁のハーブで、植物分類上 同一の植物なのかどうか?今も植物学者の間では議論が続いている様です。

奥様的には別ものですよね。お料理に使う時は、この2つは使い分けるものですものね。

 


マジョラム》 marjoram

学名: Origanum majorana
地中海沿岸原産のシソ科の多年草
ハーブティーや料理に使う。

 

頭はスッキリ、心は穏やかになります

 

 以上が、お庭にもある「頭と心をスッキリさせて和やかな気持ちにさせるハーブ精油」おすすめベスト2!でした。


今週はちょっとびっくりな出来事があり、頭が痛くなる場面もありました。

そんなときも、クラリセージやマジョラムが味方になり、「気持ちいい心」を取り戻すきっかけをくれました。

あなたがスッキリ和やかになりたい時の、お気に入りの精油はなんですか!?

 


*精油(エッセンシャルオイル)を使った風邪予防をおすすめ⇨

omichikahori.hatenablog.com