大道ブログ

気持ちいい心でいたい私のWell-Being日誌

チェコ共和国の首都プラハを散策、美しい建物が調和し絵本の世界のような街の景観をつくっている

チェコ共和国に来て、美味しいものを食べ、優しい人々と触れ合い、すっかりプラハの街に魅せられています。

ここではどこを見渡しても美しい建物がそれぞれに調和し、まるで絵本の世界のような街の景観をつくっています。

地図を片手に街を散策するとき、モルダウ河をはさんで向こう側とあちら側に分けて地理を把握し歩きました。

これまでは、宿泊していたプラハの静かな地域「こちら側のことばかりを書いてきました。 今日はちょっと、「向こう側である市街地のことを写真も添えつつ書いてみようと思います。

プラハには、中世以降のさまざまな様式の建築物が共存していると地球の歩き方が教えてくれました。

f:id:omichikahori:20210827014803j:plain

プラハの街を一望する

それぞれの時代によって、違う工夫がこらされた細部を見るのも楽しいです。

私には違いがさっぱりわからなかったから、ちょっと勉強してみました。


【ロマネスク様式】
(10世紀〜13世紀) 石を積み上げた壁に、馬蹄型の小さな窓、半円アーチの入り口が特徴。

【ゴシック様式】
(12世紀中頃〜15世紀初め) 尖った塔、上部が尖ったアーチ型の入り口、ステンドグラスの大きな窓。

【ルネッサンス様式】
(15世紀〜16世紀) イタリアから始まった古典復興。端正で華やかなデザイン。

【バロック様式】
(17世紀〜18世紀中頃) 楕円や曲線が多様された動きのあるデザイン。タマネギ型のドーム屋根。 丸みのある塔。派手めで重厚な装飾。

【アール・ヌーボ様式】
(19世紀〜20世紀初め) 植物の流れるようなフォルムを取り入れた優美な装飾。

【キュビスム様式】
(1910年〜14年) クリスタルグラスのカットの様な、線と面の組み合わせが特徴。

 

f:id:omichikahori:20210827014919j:plain

モルダウ河 (ドイツまで続いている)

このモルダウ河を挟んで、向こう側が市街地です。

私が宿泊したホテル、マラー・ストラナの丘、プラハ城、そしてお茶カフェは、 こちら側にあったのでした。

向こう側の市街地側へ行くには、カレル橋を歩いて渡ります。

f:id:omichikahori:20210827015022j:plain

カレル橋は、歩行者専用です

カレル橋のたもとにある塔には登る事ができる。

この塔は「ゴシック様式」の建築物。

f:id:omichikahori:20210827013531j:plain

橋の階段の入り口に立っていたおじさん

f:id:omichikahori:20210827015354j:plain

橋を横から見た様子

橋の上は歩行者専用だから、可愛い女の子達が座って歌を歌っていました。

観光客@おじさん達が写真を撮影して、いろいろ話しかけていました。

(おじさんと同じ思いで少女達とたわむれた)笑

f:id:omichikahori:20210827015730j:plain

橋の上で歌う女の子達

市街地は、こちら側とだいぶ雰囲気が違います。

歴史のある建物だけど、普通の会社や劇場など公共の施設などがある。 か!?

f:id:omichikahori:20210827020043j:plain

これもゴシック様式?

向こう側である市街地は、観光客も含む人が沢山。車の交通量も多いし。あまり上手に写真が撮れなかった。

私が多くの時間を過ごした、静かな迷路に迷い込んだような、 不思議の国であるこちら側とは、だいぶ雰囲気が異なります。

ロマンチックな旅や新婚旅行などカップルで訪れる場合は、ぜひこちら側を おすすめしたいです。

絵本の世界のような、いつもとは違う次元にいるような、うっとりした感覚でリラックスできます。

 

 


旅の全行程】
*時系列におまとめしてそれぞれの記事に飛べるようリンクを付けました。

お仕事がらみでオーストリアを訪れました。

まず飛行機でチェコにIN。首都プラハでは元修道院だった歴史ある建物を修繕してホテルとして使っている所に宿泊しました。素晴らしきエネルギーに溢れたアンティーク鑑賞としての価値も高い場所で大満足です。

プラハの街を巡ってみて、お気に入りの街の一つになりました。プラハ城を見ながらブラブラお散歩。古いお茶カフェや絵本屋さんがあり、ずっと滞在したくなったほど。

プラハで出会ったワンちゃんと石畳の写真シェアします。

プラハからバスで行くオプショナルツアーに参加し、チェスキー・クルムロフという小さな街を散策。そこでは貴族のお城も見れました。

その後、車窓から一面まっキイロの美しい菜の花畑を眺めながらウィーンへ入りました。

ウィーンでは今回のメインイベントである大きな記念式典に出席したり、オステオパシー大学院を訪問し、フィシオエナジェティック自然療法の講義を受けたりと、楽しい時間を過ごせました。さらに仲間の素晴らしいレストランを訪問(現在は閉店)。

合間をぬってササッとセグウェイに乗って市内観光。コレめっちゃ楽しいです。ヴァッハウ渓谷のクルージングにも参加できました。渓谷の合間をぬっていくと川岸の左右に現れる美しいお城やお屋敷が美しかった。

もちろん、ウィーンでもお散歩中のワンコたちを撮影。

最終日はウィーン市内にある大きな市場を探索したり、小さなスーベニアショップで素敵な食器に出会い、スープ皿と大皿とマグカップを購入。プラハでもティーセットを買っていたため飛行機は超過料金かかっちゃいました。