大道ブログ

気持ちいい心でいたい私のWell-Being日誌

食事中に水を飲むべきか否か?水を飲むタイミングどっちが健康にいいの?


あなたは食事をしている時に、水を飲みながら食べますか?

1日に水を飲む量が推奨されていることもありますが、水を飲むタイミングは意外と知られていないようです。

私は食事中に水を飲まない派なのですが、そのことについて不思議がられることがよくあるので、記事にしてみました。

結論から言うと、「食事中に水を飲まない方がいい」と言われているのは、「水で食べ物を流し込む食べ方はダメですよ」という意味です。何がなんでも飲んではいけないという意味ではないんです。

疲れがとれにくい、人より早食い、食後に胃がもたれる、という方はぜひ読み進めてみてください。「水の飲み方」にご興味のある健康志向の方も!

 

 

水を飲むタイミングどちらが健康にいいの?


ワタシは食事が終わるまで、飲み物は飲まない派です。

子供の頃からの習慣なんです。胃が小さかったのか、量があまり食べられなかったので「食事中に水分が入ると余計にごはんが食べられなくなってしまう」という理由もあったんじゃないかと思います。

お友達や親戚と一緒にご飯を食べていると「お茶とかお水とか飲まないの!?」「水なしでよく食べられるね!不思議〜」と言われることも。

特に信念を持ってやっていた訳ではないのですが、ちゃんとした量を食べられる様になってからも、この習慣は続いていました。

そして20代になったある日、歯医者さんの待合室である本に出逢います。題名も著者名もまったく覚えてないのですが、東京大学の教授という肩書きだけは覚えています。(ヘンだと言う人に “東大の先生がこう言ってたよ” と言い返す様になったから覚えてる)笑

 

🏃「食事中に水を飲むのは、人間だけですよ」

 

🦒「食事中に水を飲む野生動物なんていませんよ」

 

こう書かれていて、「私の動物的感覚は正解だったんだ!」と、ガッツポーズ💪したくなりました。

その博士は「食事中に水を飲むようになった現代人はおかしい」と主張されていました。胃腸の健康のためには、食事中に水分を取らないようにしてください、とのこと。

周囲の人々からは「食べるとき水飲まないなんてヘンなの〜」と言われてきたけど、自分は特に間違ったことをしてなかったんだと分かって、ちょっと嬉しくなりました。

「どうしてよくないのか?」この著者による説明は、忘れてしまいました。次の項目では、一般的に知られていることについて書いておきます。

よくご存知の方は飛ばしちゃってくださいね。

 

食事中に水を飲まない方がいい理由

 

食事中に水を飲まない方がいい大きな理由は「消化が悪くなるから」です。

1.胃液が薄まっちゃいます
(タンパク質を分解しにくくなって胃もたれする原因に)

 

食物を消化するために胃の中には胃酸があります。Phは1から2の強性。

そこにお水が大量に入ってくると胃液が薄まって、お肉などタンパク質が分解できなくなってしまい、胃もたれを起こします。

 

2.お口から出る酵素が薄まっちゃいます
(炭水化物を分解しにくくなり消化が遅くなる原因に)

 

食事中に水を飲むと、お口の中の酵素も一緒に洗い流されてしまう。

炭水化物を分解する酵素であるアミラーゼ

脂肪を分解する酵素であるリパーゼ


これらの消化を助ける酵素が、水をいっぱい飲むことによって薄まってしまうのです。

「よく噛みなさい」と昔から言われていますが、咀嚼することで唾液がたくさん出て、消化酵素など消化のためになる物質が分泌される。

でも水をいっぱい流し込みながら食べていると、せっかくの消化酵素が薄まってしまいます。それが消化不良の原因になるのです。

水をいっぱい流し込みながらお食事をしていると「消化が悪くなる」ということは、昔から知られている事です。

 

水で流し込む食べ方で腎臓に負担が

 

腎臓の専門医の方が、飲水についてこのように語っていました。

 

水で食物を流し込むような食べ方をしていると、機能不全に陥ります。

 

特に、水分量が多すぎると腎臓が疲れてしまいます。

 

塩っぱい食べ物をいっぱい食べると、それだけ食事中に飲む水分の量が増えてしまいますよね。

大量の水分で流し込むような食べ方をしていると、内臓の機能を弱めてしまうのだそうです。

「食事中に水分をとらない方がいい」の意味は、「水で流し込む食べ方はやめて」という意味と捉えてください。

*本能的にナス大好きに⇨

omichikahori.hatenablog.com

 

食物を水で流し込む人へのインタビュー

 

「塩分が多めだから」「辛いから」などに関係なく、どんな時も水を大量にガバガバ飲みながらお食事する人がいます。

この様な方にインタビューすることがあるのですが、理由はざっとこんな感じでした。


①食べ物が喉に詰まる感じがするから。
②子供の時からの習慣で水を飲みながらでないと食べれない。
③歯に食べ物が詰まるから水で取りながら食べてる。

 

唾液は食べ物を食べるために必要です。その唾液の分泌が少ない人がいます。

①は、唾液が少ないから代わりに水で流し込む必要がある、ということになりますが、よけいに唾液が足りなくなるという悪循環に陥ってしまいますね。唾液を増やす工夫が必要です。

両親に食事を水で流す習慣があった場合、お子さんは幼少期から常に麦茶や水が食卓に置かれているのが普通になります。その結果、たとえ食事中に水が欲しくなくても、②の様に「水を飲みながら食べること」が習慣づきます。

もしも「消化が悪い/胃もたれする」など問題があるなら、お食事30分前にお水を飲み➕少しづつ食事中の飲水量を減らしていけば、やがて習慣が変えることもできます。

③の「歯にものが詰まるから水で流す」は、面白いなと思いました。胃腸の健康を優先するか?それとも、歯に詰まったものをとることを優先するか?の究極の選択になりますね。

本人じゃないので、胃腸や腎臓の健康を守る方が大事じゃね?食後すぐに歯磨きをすればいいんじゃね?と考えてしまいます。

よほど不快な感じがするのでしょうか。

当てはまる方、よろしければコメ欄でお話し聞かせてください。

*歯や頭の骨と近代食事の関係について⇨

omichikahori.hatenablog.com

 

どうしても食事中に水が飲みたい

 

食事中にお水を飲みたくなることだってあります。

ただシンプルに「喉が渇いた」とき。食事中にエアコンの風がビュービュー吹き付けてくることだってあるかもしれません。

それから、お料理の味付けがすごく濃かったら、塩分多すぎで水を飲みたくなってしまいますよね。

このような場合は「コップ1杯程度ならば問題ない」と主張する大学の文献も見られます。

理由は、「水が少しくらい胃の中に入ってきて薄まっても、すぐに胃酸のpHが元に戻る」ということが、研究で分かったから。

しかしpHの戻り具合については、その人の胃の健康状態によってかなり違ってくるのではないでしょうか。体質もあるし、年齢によってもかなり違いがあるので、注意が必要です。

だったら...、水はいつ飲んだら良いのでしょうか!?

 

水はいつ飲めばいいの!?


食事中に、お水を飲んではいけないなら、一体いつ飲んだらいいの!?

答えはシンプルです。

 


食事の30分前に、水を飲む

 

これが推奨されている健康のために正しい水の飲み方。

食事の30分前に水を飲んでおけば、食事中に喉が渇いて(体が水分を欲しがって)、水を飲む必要がなくなります。

そうすれば、消化酵素や唾液や胃液が活躍できて、胃腸の働きがうまくいきます。

効果はすぐに感じられますので、是非ためしてみてください!

 

1日に飲む水の量は決めない

 


「1日に飲む水の量は、毎日一定にしてはいけません」


これは腎臓病専門医からのメッセージです。

1日に800ccは必ずとる。あとは気温や天候によって、摂取した塩分量、その日の運動量や体調によって、変わります。

例えば、運動量が少ない雨の日は1Lくらいかもしれないし、夏場よく体を動かした日は3Lくらい飲んでるかもしれません。

腎機能が弱い人の中でも、血圧が高い人のほとんどが「水の飲み過ぎ」だと、この先生がおっしゃっていました。

「高齢者で運動してない人が1日2リットルも水を飲んでいたらダメですよ」と。

運動量が少ないのに水分量が多すぎると腎臓に負担がかかる。そういう方には、飲む水の量を300ccとかに減らしてもらうだけで、数値が改善することもあるそうです。

「大量の水で食事を流し込む」習慣がある人は、1日の水の飲料がどうしても多すぎになりがちですから、この点を考慮して、改善に挑まれてはいかがでしょうか。

*食生活をライフスタイルにする提案⇨

omichikahori.hatenablog.com

 

それでも尿は1日2L出ている

 

余談ですが、飲む水の量に限らず、私たちの尿は1日に2L出ます。

炭水化物、芋類、脂身などを構成する元素記号は「炭素C と 水素H と 酸素O」でできています。

これらの食品が体内で分解されると、最終的に二酸化炭素と水になる。二酸化炭素は吐く息から出ていき、は尿になって排出されるのです。

だから、飲んだ水分量イコール尿の量ではない。

水分補給した量より、多くの尿が出るのです。

ドクターからのメッセージは、「だから、無理やりに大量の水を飲まなくていいんだよ」ということです。

食事中の飲水【まとめ】

 

👉体のしくみ的には、胃液や酵素を薄めてしまう「食事中の水飲み」はやめた方がベターです。

👉でも、絶対だめなのではなくて、体が欲する場合は「コップ1杯の水」くらいなら大丈夫。胃液のpHはすぐに元に戻るからです。

👉食事の30分前にお水を飲むことを習慣づけましょう。

👉絶対にやめた方がいいのは、「✖️大量の水で食物を流し込みながら食べること」です。これは、唾液や胃液や酵素の働きを邪魔してしまう不健康な食べ方です。

👉水の飲み過ぎは、腎臓に負担をかけ高血圧の原因になりがち。運動量や季節や湿度に応じて、必要な量だけの水を飲みましょう。

👉平均的な人が必要とされている「定められた水分量」を、無理やり飲む必要はありません。

 


*氷はどうなの!?⇨

omichikahori.hatenablog.com