大道ブログ

気持ちいい心でいたい私のWell-Being日誌

「次はなにする!?」は、健康で幸福な人生のためのパワーワードであり良質な言霊

先日、80代の母と会話していて印象的だったことがありました。それは彼女の遊び仲間との会話の中で、繰り返し使われているフレーズです。みんなで集まった帰り道、「ねぇねぇ、次は なにする〜!?」って誰かが言い出す。するとその場にいる人が口々に、この…

17歳の高校生に起こったことから考える評価経済社会の影響と生きづらさ

先週の出来事です。17歳の女子高生が2人でマンションから飛び降りるところをSNSで生配信していたというニュースを目にしました。理由は、人気YouTuberの男性にフラれたこと、遊ばれていたと知ったこと、など失恋によるものだと推測されています。親御さんの…

アシナガバチが巣を作ったらどうする?駆除せず蜂とお庭を共有することにした理由

庭の花を摘んでみた 4月になり庭では色とりどりの花が咲いています。虫たちもそろそろ活発になってくる季節。先日、郵便受けのすぐそばにアシナガバチの女王が巣を作っていたことに気づきました。体長は大きめだし、キイロ✖️ブラックの危険信号カラーで、刺…

コミュニケーション中に揚げ足を取る人へのポジティブな5つの対処法

こちらが言いたいことをまだ言い終わっていないうちから、会話の中に出てきた小さな事柄(言い回し)について、いちいち否定する言葉を投げかけられた。こんな経験ありませんか!?まるでアイドル歌手の歌に合わせて声援を送る人みたいに、ちょこちょこ負の…

陰謀論と地球意識、人間の感情が大きく揺さぶられたときの知恵袋

脳や心の健康にいいヘルシーな情報との付き合い方、について考えてみたいと思います。情報に触れた時に「感情を揺さぶられる」となぜマズイのか?その心理学的な理由も付け加えておきます。 突然、陰謀論にハマってて驚くという現象 なぜ信じ込んだらダメな…

日本製の生活家電ってサイコー!30年も使ったおすすめ愛用キッチン家電を紹介します

我が家の「超」長持ち家電を紹介させてください。日本の家電って、本当にスゴイよな〜と思うんです。本日ご紹介したい生活家電、なんと!購入したのは1991年です。海外に引っ越すことが決まり、購入しました。日本の家電がサイコーなのは、機能性だけでなく…

骨伝導ワイヤレス・イヤホン使用で、目がかかすみ脳がブレインフォグになる2つの理由

骨伝導 ワイヤレス・イヤホンを2年ほど愛用してきました。コロナ禍の2021年1月に購入し、外出する時はいつも使っていたほどお気に入り。フル充電すれば8時間連続再生できる優れものです。しかし、最近では極力使わないようにしています。その理由は「目がか…

クジラはなぜ死んだのか?を調べると地球環境のリアルな現状と人間の行末が見えてくる

次に絶滅する動物は、クジラだろうと専門家たちによって予測されています。ちょうど日本でも大阪湾にクジラが迷い込んできたニュースがありましたので、クジラはなぜ死んだのか?を深掘りしつつ、健全性について考えてみたいと思います。地球のこと環境のこ…

気持ちいい日常を一緒につくっていきましょう、2023年もよろしくお願いします

本年もよろしくお願いします。お正月はいつも来客が多いので “嬉しいあわただしさ” の中で楽しくすごしています。そして例年どおりの食べ過ぎでございます。今日はちょっとした年始のよもやま話です。よろしければお付き合いくださいね。 うさぎ好きです ニ…

来年の目標はいくつ必要か?ブレない自分でいるために理想的な目標の数とは

本年も「大道ブログ」をご覧いただき、ありがとうございました。はてなブログで再開してから早6ヶ月とちょっとたちました。ついつい記事が長文になりがちで、更新できない週もありました。長い記事を書くときは準備などで数日間かかることもあります。年明け…

これからは恋愛フロンティア、AIが頭脳の代わりをする時代こそ情熱やパッションを大切に身体を楽しもう

人は人と接することで、新しいアイディアが生まれたり、あっそっか!とアハモーメントが生まれることもあります。先日、ある80代の女性から、恋ばなを聞かされた時もよい刺激を受けました。ここのところ、昭和バブル期を一緒に過ごした世代の友達と話してる…

嫌な気分になったとき、早めに気持ちが回復してご機嫌にもどれる方法

私は嫌な気分になってしまった後、わりとすぐに機嫌が良くなる性分です。あんなにイヤなことがあったのに 気づいたらウキウキしていて、我ながら「ワタシって馬鹿なの?」と思ってしまうこともあります。そして、どうしてそんなにすぐご機嫌に戻るのか?を自…