大道ブログ

気持ちいい心でいたい私のWell-Being日誌

書斎の本の片付けから収納まで5ステップ、思考やマインドをクリアにしたい人必見

ついに、2階の仕事部屋を大々的に「お片付け」することにしました。ここのところ仕事が忙しかったり、テコ入れせねばならぬWordPressサイトが数個あったりと、書斎にこもる日が続いていました。作業が多いほど頭の中がぐしゃぐしゃになるたちです...。そろそ…

お金の心配ある?無い?超簡単なメンタルトレーニングで脳の記憶を書き換える2つのマネー心理戦略

「お金の心配」をしなくてすむ方法って、なんだろう?そんなことを時折考えていました。何故ならば、お金の心配をしてる人って、必ずしも「お給料が安い人」というわけではないからです。いつもいつもお金の心配をしている人は、平均よりお給料が高かったり…

人生に成功する「選択できる心」を育む片付けで自己イメージを高める環境づくり、Netflixで近藤麻理恵(こんまり)さん再フィーバー

「片付けを終わらせる」という言葉を初めて聞いたとき、単に片付けという動作を表すものではなく、何か、もっと深い意味があるのでは?と感じました。Netflixのオリジナルシリーズで、片付けコンサルタントの近藤麻理恵(こんまり)さんによるストーリーが始…

あの人と会話すると疲れるのはなぜ?聴き上手になってコミュニケーションで疲れなくする方法

「喋っているだけで疲れてしまう相手」って、いませんか!?できることなら、そんな人との会話は避けたいけれど、仕事上や立場上どうしても喋らなくてはならない、というシチュエーションもあります。疲れてしまう相手と、どうしても会話しなくてはならない…

外国人に「は」と「が」の使い分けについて聞かれた件、日本語って難しい

外国人の方から、ふいに日本語について質問されたとき、答えられないことがあります。「は」と「が」の使い方についてが、その1つです。主語の後にどちらの助詞をつけるべきか?普段は無意識に使い分けていますので、どのような場合に「は」と「が」を使い…

リズム感を養うと、思っていることを言葉に表すのが上手になりコミュ障が改善されるたった1つの理由

赤ちゃんが “言葉のリズム” を覚えると、言語の発達へとつながるそうです。 脳内には特殊な機能があって、「音楽」を聴いても「人が話す」のを聴いても、どちらも全く同じように脳機能的に反応するのです。そう聞いて、言葉とリズムに関するいくつかのエピソ…

ペットロスや大切な人との別れからくる『ロス感』で、ストレスが長引かないようにするたった1つの行動とは?

『ロス感』というのは、今どきのコトバです。何かを失った感じ、損失した感じ、喪失感に苛まれる、などの意味で使われる言葉で、内実はシリアスであっても、それをカジュアルに表現したりするのに用いられます。いかにも現代風だなと感じられますが、この「…

相手がどうやって疲れを癒しエネルギーを充電しているか?を知ると人間関係が良くなるのはなぜか

あなたは、すごく疲れ切ってる時、どうやって明日のための「元気」を補充していますか!?「とにかく1人になって静かに過ごしたい」という人もいます。「親しい人とお話しすると疲れが吹っ飛びます」とおっしゃる方もいます。同じ性格、同じ価値観の人など存…

死に水を取る、人生を逆から眺め不倫を省みてみる

私が尊敬してやまない75歳のN子さんは、ある日ある行動に出ることを決意しました。それは、「夫の死に水」を自分が取るのか?それとも愛人が取るのか?を聞いてみるという試みです。N子さんはもう15年もの間、大きな邸宅にお手伝いさんと二人で暮らしていま…

ひつじ猫のマーケティング戦略にまんまと引っかかったけれど、ハッピーになれた夜

昨夜は、何かとバタバタしていて夕食を食べ損ねてしまったので、家人とファミレスに行くことになりました。そこで巻き起こった、消費者心理への気づきと、超カワイイ「ねこひつじ」の話題です(最後に猫の写真アリ)。 ファミレスに到着した時間が遅かったの…

幸福の偏差値を上げたいなら、自分で決める!掴みとる!世界50位代から抜け出すたった1つの方法とは?

『世界幸福度』の調査の結果報告書によると、日本の幸福度はいつもだいたい50位より後ろの方になっていますね。これって、幸福度が低いのでしょうか?まぁまぁなのでしょうか?今日は『冬至 』です。一年のうちで最もお日様が出ているのが短い日。ヨーロッパ…

褒めるセンスを磨けば、コミュニケーション上手になり人間関係がスムーズになって自分が得するのは何故か

「ほめられる」と、小さなプレゼントを受け取ったみたいに心がぽわっとなります。小さなプレゼントは、人にあげればあげるほど、もらえるような気がします。それだけではなく、「ほめる」習慣がある人は、周りに協力してもらったり助けてもらったりすること…