あなたは、すごく疲れ切ってる時、どうやって明日のための「元気」を補充していますか!?
「とにかく1人になって静かに過ごしたい」という人もいます。
「親しい人とお話しすると疲れが吹っ飛びます」とおっしゃる方もいます。
同じ性格、同じ価値観の人など存在しません。それと同じように、エネルギーの充電方法も、人によってまったく違うものですよね。
相手の『性格』は、付き合っているうちになんとなくわかってくることってありますよね。
物静かだね、思いやりがあるね、明るいね、ネガティブ思考だね、意地が悪いね、せっかちだね、真面目だよね、ハキハキしてるよね、などなど....
だけど、疲労困憊した時の『エネルギーの補充方法』については、同じようにはゆきません。
疲れを癒しエネルギーを充電する方法については、自分と違う人のことを、理解したり見極めたりすることはなかなか難しいものなのです。
*性格などなど関連記事⇨ 「あなたってこんな人だよね」と性格を決めつけられたら即否定しよう
なぜ理解し得ないのか?
会社員のYさんは仕事がデキるエレガントな40代男性です。
仕事が忙しい彼Yさんは、帰宅するとすぐに自室にこもってしまうことが多く、そのことで大きな夫婦喧嘩に繋がってしまいがちでした。
怒り爆発した奥さんが書斎のドアをバーン!と開けると、ベッドの上で読書をしているのがお決まりのパターンです。
そんなYさんの姿を見て、さらに腹が煮え繰り返りそうになる奥さん。「帰りを待っていた子供達の話を聞いてあげてよ!」と訴えます。
奥様にとったら、帰ってきてすぐに部屋に引きこもるなど、あり得ないことなのです。
何故ならば、奥様はもしもすごく疲れていたとしたら、子供たちや家族と会話をすることで疲れがスーッと消えていく「エネルギー充電法」の人だからです。
一方で、Yさんは「1人で静かにしていたら、やがて枯渇したエネルギーが満たされていく」というタイプの方。
日中、外で働いて人と接しているわけですからすごく疲れます。だから、家族と話をする前にエネルギーを充電しなくてはならず、自室に先ずはこもっているわけです。
奥様はこのことについて、Yさんが説明しても理解できません。「なんて冷たい態度の夫なんだ」と思えてしまうのです。
一方で、Yさんとしては「どうして口で説明してるのにわかってくれないのか?」と不思議でなりません。他のことなら話し合えばわかってくれるからです。
わかってもらえない理由は.....
自分が息を吸うように当たり前にやってることだから、他の人についても「あなたも、もちろんそう(自分と同じ方法で)やってるんだよね」って、思い込んでしまうから。
自分以外の『他人』が、「枯渇したエネルギーをどうやって充電しているか?」については、見極められないことが多いのです。
ようするに、自分と違うやり方を、認識しにくいのです。
Yさん宅と同じようなパターンのご夫婦は多いです。あなたとパートナーさんはいかがですか?
人はとかく、自分と逆の性質の人に惹かれるものなので、このパターンのカップルが多く存在しているのも頷けます。
ひとりで充電する内向型、お話ししたい外向型
「静かな場所にいたり、1人でする活動に没頭する時間を持つこと」で、元気エネルギーが充電される人は、内向型ですね。
群衆の中にいる時、見知らぬ人に囲まれている時、混雑した空港や駅にいる時、などに『孤独感』を強く感じるそうです。決して人が嫌いな訳ではなくても、どんどんエネルギーが消耗していってしまうのです。
エネルギーが底をつくまでしか人と関われない。ゼロになってしまったら、もう自室にこもるしかなくなってしまうのが内向型です。
内向型の人は自分の領域意識があって、自分の心の中にも、外の環境においてもプライベートな空間を欲する性質です。
外向型の人は社交が好きで、人々から元気をもらいます。人とお話ししたり、一緒に遊んだり、作業をしたりすることで、エネルギーが充電されてくるのです。
人と接していない時に『寂しさ・孤独感』を感じてしまうそうです。
外向型の人が1人で何かをしなくてはならない時、すぐ誰かのことが気になりだすことがあります。
例えば、図書館で勉強しようと思って行ったのに、少ししたらどうしても、誰かとちょこっとお話ししたくなってしまうのです。
喧嘩がはげしすぎるカップルさんには、『カーシー博士の人間×人間セルフヘルプ術―自分は自分・あなたはあなた 人間関係がうまくい』という本を2人で読むことをおすすめしたいです。
他人の「エネルギー充電法」については、理解しにくいもの。だから、頭で理解しなくちゃ!なんですよね。
米国ゲシュタルト派の臨床心理学者デイビッド・カーシー博士の書いた本。カールユングの性格判断が元になっています。発売中止になっていますね。
似たもの(あなたにぴったりの相手がわかる 16の性格)を見つけてみましたが、こちらは上と比べると内容がやや浅めです。
上記の本はどちらも、70個の質問に答えることで、細かい診断結果がでます。
これは昔からある方法なので、ネット上でも無料で診断を受けることができますが、ネット診断はおすすめしません。
自分と相手の診断結果だけではなく、性格診断についての記述や心理学的な背景について理解することで、相手の診断結果も真摯に受け止めることができるようになります。
*関係性にまつわる話⇨ 夫婦間のコミュニケーション中に絶対に言ってはならない禁句用語とは?
それでもわがまま言いたい時のコミュニケーション法
さてさて....
本を読んで頭で理解ができたとして〜。人によってエネルギー充電の方法は違うとわかり〜、それでも相手の行動にムッとしてしまうとしたら!?
どうしたらいいでしょうか?
自分がまだ相手のやり方を受け入れられていないことを、先ずは「ごめんなさい」と謝りつつ、こんな風に話しかけてみてください。
「○○して欲しい...」
例えば、Yさんの奥様だったら「帰宅したら先に10分でいいからお話しして欲しい」と、自分の希望をちゃんとお願いしてみる、ということです。
「○○して欲しい...」というのは、なかなか言いにくい言葉です。
それを頑張って、相手に告げるのです。
そうすれば、もしかしたら「願いを叶えてあげようかな」と、辛いところを頑張ってそうしてくれるかもしれません。
(でも、そんなわがままはホントに10分だけで解放してあげてください...)
Yさんもこのコミュニケーション法で、お願いしてもいいかもしれません。
「夕食後、1時間だけ1人でいさせて欲しい...」
正式に欲求を伝えたら、受け入れてくれるかもしれません。
同じタイプの人なら上手くいくとは限らない
共通する性質が3つあるカップル→20%
共通する性質が2つあるカップル→35%
共通する特質が1つしかないカップル→25%
共通する特質が全くないカップル→10%
性質が似ている方がコミュニュケーションを取りやすいです。でも、だからと言ってカップルとして上手くいくかどうかはまた別の話ですよね。
人が自分と違うタイプの人に惹かれてしまうのは、自分と違う人と一緒にいた方が刺激を受けるから。
その刺激が、自分の成長を促してくれるからですよね。
この世に完璧な性格の組み合わせはない。
絶対に上手くいかない組み合わせもない。
やはり、工夫しながら、学びながら、コミュニケーションとりながら、やっていくしかないのですよね。
何も努力せずとも上手くいく相手なら、10年経ったら飽き飽きしてしまうかもしれませんね!
外向型は⇨「幅広さ」に惹かれてしまう。(人とやること)
内向型は⇨「奥の深さ」に魅力を感じる。(一人でやること)
まさに接点の無い真逆!!
だからこそ、真逆のカップルは立体的に糸を紡いでいくわけですね。本来は、どちらも必要なことであることは確かです。
どんな織物ができあがるのか楽しみですね。
*恋愛結婚のお話し⇨ 何歳になっても自分にピッタリの相手と出会える方法、結婚したい人必見