大道ブログ

気持ちいい心でいたい私のWell-Being日誌

住んでる人の「運をよくする」ために、玄関にこだわる理由とは!?  

 

運がよくなる玄関」は、どんな玄関!?

それは、帰宅したとき「気持ちいい〜」感じがする玄関です。

そんな玄関に近づけるための工夫について、なぜそのような玄関にこだわるのか?理由について、などなど解説していきます。

環境から心身を整えることにご興味のある方、ただ単に運を上げたいと思っている方、などに読んでいただきたい記事です。

日本の住環境では難しいからこそ


「気分いい〜」とか、「家に帰ってきて嬉しいな〜」という気持ちが自然に湧き上がってくるお玄関だといいですね。

理想的な玄関は...

 


1🏠明るい

2🏠広々としている

3🏠清潔で片付いている

 

当たり前のことばかりです。欧米ならばこれら条件を満たすことは簡単なのかもしれません。でも、日本の住宅事情ですとなかなか難しいものがありますよね。

マンションの玄関なら、廊下と同じぐらい幅が狭いことが多いですし、窓がないなら明るくはできません。

では、どうしたら「運がよくなる玄関」に少しでも近づけることができるでしょうか!?

玄関にこだわるのは、住む人のため


私は過去に、たくさんの引っ越しをしてきました。そのため、お部屋選びのために物件を見る機会がたくさんありました。

それに加えて、8年以上もの間土地探しもしていたので、まだ売主さんが住んでいるお家にあがりこんで、中を見せていただくこともありました。

そのような体験から、「玄関」には特にこだわりを持ってしつらえるべき、と思うようになりました。

それは、マンションでも一戸建てでも同じです。その理由は...

 


玄関にこだわるべき理由:

👉心理的に受けとるインパクトがきいから

 

玄関を入った時に感じる心理的インパクト


家の中にあるコーナーや部屋には、いろいろな用途がありますが、『玄関』にもあります。

玄関は長い時間過ごさない場所ですが、心理的なインパクトは他の部屋よりも大きいものです。

それは玄関が、

 


で過ごしてきたモードから、家でくつろぐモードへの変換地点だからです。

 

『外』に仕事をしに行って戦ってきた、友人と楽しんで帰ってきた、学校で嫌なことがあって帰宅した、など『外』では毎日いろいろな出来事が起こります。

でも、家に帰ってきたら一旦リセットできます。冷蔵庫には好きな飲み物が入ってるし、お風呂にも入れるし、手を伸ばせば好きな本も読める。

玄関が、リセットのスイッチが入る場所であれば、『外』でのストレスやエナジーロスを癒すモードで室内に足を踏み入れることができるのです

*ちょっとした工夫でおうち時間がもっと心地良くなる⇨ カーテンの模様で意識やマインドが変わる!?集中したい部屋とリラックスしたい部屋で使い分ける方法

 

外モードからお家モードに変換できない場合は?

 

もしも、外モードからお家モードに変換できないとしたら!?どうなるのでしょうか!?

モードが切り替わらぬまま部屋に入ると、『外』でいろいろ頭に巡らせていたことが、引き続きループのように頭の中をぐるぐる回りっぱなしになります。

テレビやパソコンをつけたら、意識がそっちに行くので「もう考えてない」と思ってしまいがちですが、うっすらと意識の隅の方で考え続けてしまうのです。

玄関で、外モードから家モードへの切り替えができていれば、外での問題などを持ち込む量がぐんと少なくなります。

また、家の中でのリラックスタイムをより充実したものにできるのです。

玄関は住んでいる人にとって大切な休息のための場所。心身の健康のためにはモードの切り替えが必要です。

心身が健全であれば、運がよくなります

「運がいい」とは?の定義は、人によってだいぶ違うものですよね。お金が手にはいることが運がいいという人もいれば、人間関係が円滑なことが運がいいという人、試験にパスできることが運がいいとする人、などいろいろです。

その人なりの運がいい状態を引き寄せるためには、自分自身が「健全」であることが求められます。

疲労困憊したのままでは、良いアイディアがひらめいてきたり、創造性豊かでいることができません。

脳が疲労したまま眠ると、「何をしたら流れにのって良い方向へ向かっていけるのか?」がわかかりにくくなるのです。

そうならないためにも、外のモードから家のモードに切り替えができる方法。狭い玄関や暗い玄関を、よりよくするテクをご紹介していきますね。

物理的に狭い暗いという問題は、変えられません。でも、「脳」にそうでなく思わせる(明るいという感覚)ことで、改善することができます。

脳を騙すと言い換えることもできますが、本物の光と似たようなポジティブな心理効果を得られるのですから、どんどん取り入れていきたいです。

次の項目から具体案をお話ししていきますね。

*スッキリとシンプルに暮らしたいから断捨離しました⇨ 私が卒業証書や資格認定証をすべて断捨離した理由

 

1)窓がなく暗い玄関の対処法


そこを通過する住人が『』を感じられるようなものを置きます。窓がない玄関なので太陽光は望めません。そこで、「輝いているもの」などを置いて脳に光を感じさせるようにします。

金ピカの銅像とか、ランプとか、玄関の電気に反射してキラッとするものです。

それから、『』をイメージさせるような透明なキラキラのものもGOODです。クリスタル(水晶)、ガラスの置物、などです。

私のオススメは、光る「アロマ・ディフーザー」を置くことです。エッセンシャルオイル(精油)で癒される効果も期待できます。

ずっと電源を入れておくとずっと明るいので良いですね。家族の帰宅時間だけ電源を入れておくこともできます。

こちら↓のように水を使わないタイプなら、玄関で使うのに面倒がありません。


「電気代は節約したい!」という方には、感知式で人が前を通ったときだけ光がつくディフーザーもあります。

これなら↓コードレスの電池式だし、電気代がかかりません。

*お気に入りの精油をご紹介しています⇨ 頭と心をスッキリさせて和やかな気持ちにさせる、庭にもあるハーブ精油おすすめベスト2

 

2)狭い玄関を克服する


マンションの廊下へと続く玄関は、幅が狭いものですね。

広さを錯覚してもらうには、玄関に外の景色のように見える絵を飾ってください

フレームが窓枠のようになります。中の絵は自然などの風景が良いですね。まるで、窓から外をのぞいているような雰囲気になる絵を選んでください。

『鏡』でも良いのですが、その場合は鏡を玄関ドアの方に向けないように注意してください。玄関ドアと直角の位置に飾るのなら大丈夫です。

理由は、家に入ってきたとき、すぐに見えるものが自分の顔になってしまうからです。顔ではなく、家の中が見える方がベターです。
 
それから....

もともと玄関の幅が狭いのに、よけいに狭くしているお家もあるのではないでしょうか!?

 


✖︎😷古新聞(や本)の置き場になっている。
✖︎😷リビングに置きたくない箱を玄関前に置いてある。
✖︎😷置物や土産物を全て玄関に並べてある。
✖︎😷入口の一部を植物の鉢がさえぎっている。

 

このように、玄関をよりいっそう狭くしている光景もよく見かけました。

玄関をよくするプロジェクトを開始したら、玄関を荷物の置き場所にするのをやめましょう。

*片付け心理にまつわる関連記事⇨ 書類の山にはお化けがいっぱい!紙をスッキリ片付け棚に収納して集中力が上がる書斎にして気づいたこと

3)玄関を清潔で片付いた場所にする

   
この3番目が一番のネックになってくるお玄関もあるでしょう。

とりあえずは、「家族それぞれの靴は、一人一足だけ玄関に出しておいてもいい」というルールを作ることから。

このルールづくりから始めていけば、「玄関はスッキリしている方が気持ちいい!」という意識が芽生えてきます。

そして後から、どんどん他のお片づけ改善策が浮かんでくるので、それをやっていけばいいんですよね。

*そもそもの疑問に答えてみた..⇨ 私たちはなぜ片付けるのか?その大きな目的とは!?

運がよくなる玄関まとめ


この記事のまとめです。


🏡玄関は、外でのモード(気分)から、家でのリラックスモードへの変換をする大切な場所。

🏡「おかえり〜」って、言ってもらっているかのような雰囲気で、外モードが消えていくような場所にする。

🏡広さと明るさを「」に感じさせるため、光るもの透明なもの絵などを置いておく。

🏡モノ置き場にしない。玄関に出てる靴の数は最小限に。視覚的にもスッキリ感を。

 

あなたのお家の玄関は、いかがですか!?

家は私たちを応援してくれている存在ですよね!そのことに気づけば、もいちだんとよくなるに違いありません。


*家の中のしつらえによって心理的効果があります⇨ デスクの置き方を変えただけで集中力が高まる、勉強や仕事の効率をアップさせる机の配置とは!?