大道ブログ

気持ちいい心でいたい私のWell-Being日誌

自然の力で体も洗濯機も綺麗さっぱり洗う、花粉症の人にもおすすめの洗濯方法


洗濯の時にどんなものを使っていますか!?

洗濯後の香りを楽しみたい方、手触りにこだわりたい方、自然環境に配慮したものを使いたい方、シンプルに石鹸で洗いたい方、皆さんそれぞれのお好みがあるかと思います。

この記事では、人体洗濯槽、両方の清潔を保つための洗濯法について、科学的データや体験談を踏まえてお話します。

黒カビが嫌いな方、花粉で鼻がムズムズ目が痒くなる方、肌荒れや手荒れや湿疹が気になる方にも読んでいただきたい記事です。

 

8年目の洗濯機の排水溝まで綺麗に


洗濯機が壊れたので、このあいだ新しく買い換えました。

真新しい洗濯機を運び設置してくれた配達員さんがとても親切で、洗濯機にまつわるさまざまなことを教えてくれました。

古い洗濯機の排水溝のダクト部分を外した時に、部品を分解して見せてもらいました。

配達員の方の話によると、多くのご家庭ではこの部分に真っ黒ドロドロが溜まっているそうです。このドロドロのせいで洗濯機が壊れてもいないのに問題が発生することも。

しかし、取り外した我が家の排水ダクト部が “美しかった” ので驚いておられました。黄色っぽい蝋のようなものがうっすらと付着していた程度です。

真っ黒ドロドロが溜まってしまうパターンと、我が家のようにほぼ何もないパターンとで、何が違うのか?はっきりは分からないと言っておられましたが「使っている洗剤にもよるのかな?」と推測しておられました。

そんなわけで、我が家で使っているものをご紹介してみようと思います。なにかの参考になれば嬉しいです。

*健康を気遣う方へ⇨

omichikahori.hatenablog.com

 

自然の力で体も洗濯機も綺麗さっぱり洗う

 


・45〜55度のお湯
・えがおの力(自然素材の石鹸液)
・酸素系漂白剤
・重曹

 

この8年間おこなっていた洗濯方法です。自然派のお洗濯を好む方にはお馴染みではないでしょうか。

ちなみに、洗濯槽の黒カビをとるための特別な洗浄は、年に2~3回程度でした。また、乾燥機能は布が傷むので使いません。

一つづつ解説してみます。

 

45〜55度のお湯


傷みやすい生地の洋服を洗うときは、45度かそれ以下のお湯で洗います。

その他は50度くらいの湯で洗濯。つけ置きするほどの汚れがある場合は55度のお湯を使っています。

さほど汚れてなければ、他に何も投入しなくても、湯だけで綺麗に洗濯できるのではと思います。

私がお湯を使うのは、重曹や酸素系漂白剤の効力を最大限に使うためです。「お湯につけ置き」が基本の使い方だからです。

洗濯機をONにし、お湯が溜まったら「一時停止」にして、15分以上おきます。その後はいつも通り洗濯機におまかせです。

(風呂の残り湯だと雑菌の元になるかも。どうしても使いたい場合は追い焚きし直した方がベターですね。)

えがおの力(自然素材の石鹸液)

 


えがおの力」は、液体の複合石鹸です。

 

米ぬか・ヤシ・松油などを使った天然の界面活性剤と、純せっけん成分などで構成されている自然派の洗剤。蛍光増白剤や着色料や防腐剤発泡剤は入っていません。

使う量ですが、水30Lに対して、えがおの力を大さじ1杯半(15〜25ml)ほど。少量でキレイに洗えます。

食器洗いや掃除にも薄めて使えて手荒れ無しです。家にこれ一つあればOKなので便利です。

 

 

酸素系漂白剤

 


色ジミなど漂白するため、殺菌除菌のために使っています。

 

漂白剤という言葉がついているのですが、ご存知のように、これはブリーチに使う塩素系漂白剤とはまったく異なるものです。塩素の様に嫌な匂いはなく、無臭です。

過酸化ナトリウムが主成分。酸素のはたらきで汚れが落ちます。

生地をいためにくく、色落ちしないので、大切な衣類の洗濯にも使えます。

❌シルクやウールには使えません。

40〜50℃程度のお湯につけ置き洗いをすることで、より効果を発揮します。

消毒力は塩素ほど強くありませんが、除菌/殺菌効果はありますし自然素材なので安心して使えます。

こちらの酸素系漂白剤↓は、お馴染みシャボン玉石けんの商品。環境に関する研究を積極的になさっている企業さんで応援したくなります。我が家はこれを使っています。

パックスの商品も同じく、100%過酸化ナトリウムでできているので安心です。

 

最近、店頭で見かける様になった「オキシクリーン」も酸素系漂白剤で界面活性剤が使われていないと書いてありますが、原産国は中国🇨🇳です。

しかし、アメリカ製のオキシクリーンも日本で販売されていて、こちらには界面活性剤が使われていますので、ナチュラル派の方はご注意ください。

 

重曹

 


重曹は、洗濯物を綺麗に洗いフワフワにするだけでなく、匂いを除去し、洗濯槽の黒カビ予防に。

 

自然界に存在する素材である “炭酸水素ナトリウム” または “重炭酸ソーダ” を称して「重曹」と呼びます。重曹は弱アルカリ性。中和反応が起きることで効果を発揮するそうです。

重曹を入れる量を、最近増やしてみました。結果、より洗濯物がふんわり仕上がる様になりました。とても良い柔軟効果がありソフトナーは不要です。

重曹は、皮脂の汚れや油の汚れなど「酸性の汚れ」に、効力を発揮してくれます。シミ汚れにも役立ち、何より匂いの除去に大活躍してくれます。

部屋干ししても嫌な匂いがしません(その家の湿度にもよる)。雑菌の繁殖を抑える力があるからだそうです。40度以上のお湯に15分ほどつけ置きするとより効果をえられます。

❌シルクやウールには使えません。

漂白作用があるので色落ちさせたくない天然素材のシャツなどには慎重に。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カネヨ石鹸 ナチュラル暮らし 重曹 1kg
価格:255円(税込、送料別) (2022/10/8時点)

 


洗濯に重曹は欠かせない存在です。

洗濯槽の見えない部分に菌が繁殖するのを防いでくれるからです。洗濯槽洗浄をしなくても黒カビいっぱい状態になりません。実証済みです!

 

香料は使っていません

 

家人が、強い人口の香りに敏感体質なため、うちでは香料の入った柔軟剤や洗剤はいっさい使っていません。重曹で十分フカフカになります。

自分の衣服から人口の香りが漂ってくることがないためか、密室で人口香料の香りがしてくるとちょっときついです。鼻の穴の粘膜に物質がこびりついて、しばらく取れない感じが。

誕生日などでコース料理をいただく特別な日、すぐ隣に柔軟剤の香りを漂わせている人が座ると「超アンラッキーDayだ」となります。食べ物の味がわからなくなってしまうから。席を変えてもらえたらラッキーに転じるのですが..。

小さなカフェのオーナーさんから聞いたお話です。

暮れの大掃除の時に、天井から吊り下がっているランプの傘を雑巾で拭き掃除するそうです。

脚立を使って天井に近いところまでよじ登ると、お花畑のようなとってもいい香りが漂ってくるのだとか。

最初は「え?なんでだろ?」と思ったそうですが、雑巾で拭ってみて分かった。それは、柔軟剤などに使われている香り成分だったのです。

お店にいらしたお客様の衣服から漂ってきたものです。TVコマーシャルで「香りのカプセルが弾ける〜」とやっていますが、あれです。

床に落ちるのではなく、壁にくっつくのでもなく、どうやら天井に登って、そこで弾けているようなのです。CMで言ってる通りだ〜。

実体験に勝るものはありませんね。貴重なお話を聞けました(ちょっと怖い)。

*良かれと思ってやってるヤクルト1000健康術⇨

omichikahori.hatenablog.com

 

花粉症アレルギー専門家による実験

 

1960年代以降、アレルギー疾患が大幅に増大しています。これは住環境の変化に伴う現象です。この頃から化学物質を使った洗剤が一気に普及しました。(免疫生理学者トーマス・マリシャル)

研究者は私達が、すすぎ残しの中性洗剤や人工香料の成分を日々身体に取り込んでいることも、アレルギーの大きな要因の一つであることを突き止めています。

その経路を知り、恐ろしくなりました。

中性洗剤に使われる化学成分の多くは、生物にとって有害な物質です。界面活性剤、防腐剤、化学的な香料や着色料などの成分が体に入ってしまう仕組みをスイスの研究チームが発見しました。

培養した人の「細胞」に微量の洗剤につけて観察する実験により分かったことは、洗剤に含まれる化学薬品によって細胞壁が壊されてしまうという事実。

健康な細胞にはバリアとして働く強固な壁が備わっています。壁は互いに密着し細胞の間に隙間はありません。これが侵入者を防ぐ最前線となります。

しかし中性洗剤によって壊されてしまった細胞の壁には隙間ができてしまうのです。

大切な細胞の防壁が破られたことで、あらゆるものが体内に侵入してしまいます。化学物質、マイプラスチック、細菌、毒物、アレルゲン、などなど。

こうなると、免疫システムは大混乱に陥ってしまいます。アレルギーが起こるのも無理はありません。


*毒となるか薬となるか..⇨

omichikahori.hatenablog.com

 

花粉症の人にもおすすめの洗濯方法

 

花粉症の方で柔軟剤をお使いの方がいらしたら、ぜひ一度、重曹を試してみてください。洗濯物がフワフワになります。

ただし、アタックなどの中性洗剤と一緒に使うと、重曹の効力が激減してしまいます。重曹を使う場合は、せっけん主成分の天然の洗剤と一緒に使ってください。

香りがないのが残念かもしれませんが、洋服全体についていなくても、お気に入りのオードトワレをスカートの裏側や手首にシュッとするだけで軽やかな香りを楽しめますよね。

柔軟剤の香りを嗅ぐと鼻の粘膜に化学物質がまとわりつく感じがありますが、オードトワレではそのようなことはありません。その違いを感じてみてくださいね。

 

洗濯機で洗うとき何を使ってる?まとめ

 

上記のことは、アレルギー専門医による特集番組でも言われていたこと。

このような話を聞くと、自然派の洗濯術は「お金かかるから無理」と言う人もいます。中性洗剤なら景品とか貰い物でまかなえるからと。

もしかしたらそれ、ただ単に習慣を変えたくないだけでは?もしもそうであれば、費用の算出をやり直しをしてみることをお勧めします。

私が使っている石鹸成分の洗剤+酸素系漂白剤+重曹、は少なめの分量で大丈夫。お湯の力も大きいです。

そして何より、花粉症に悩まされる膨大な時間と、苦しみの膨大なエネルギー浪費のことを思えば、決して高くはないはず。

おまけに洗濯槽洗浄の手間も省けるし、黒カビ健康被害もなくなるし、洗濯機の持ちもよくなります。

もしも花粉症やアレルギー性鼻炎や皮膚のトラブルでお悩みでしたら、特に試してみてほしい洗濯術です。
 

*旅行中の洗濯なら洗剤を使わないコレ⇨

omichikahori.hatenablog.com