大道ブログ

気持ちいい心でいたい私のWell-Being日誌

夢を引き寄せるビジョンボードの取説、無意識に働きかけるからこそ注意したいこと


ビジョンボード」を作ったことがありますか?

叶えたい願望を表している写真を切り取って、それらを集めて貼り付け、一枚のコラージュを作り上げる。それをビジョンボードといいます。

出来上がったビジョンボードを見えるところに貼り付けておくと、視覚から情報が伝えられて、そこに表現されていることが現実化します。

ですが、脳科学的にみて、いくつか注意しなくてはならないポイントがありますので、取説をまとめてみます。

私自身も15年ほど前にビジョンボードを作ったことがあります。 面白いほどに、その通りのことが実現化されますので、3つほど作りました。

きちんと作れば高い確率で目標にリーチすることができます。

だからといって、万能というわけではなく、欠点があるのも事実です。

まず、扱える範囲に限界があることがその一つ。それから影響力があるため置く場所について考える必要があること。などです。

したがって、引き寄せたい願望の内容によっては、ビジョンボードが合わないこともありますので、それについてご紹介していきますね。


夢つながり関連記事:
ダブルバインドの悲劇、目標や夢は書くだけで叶う?書いただけで叶うわけがない?

 

ビジョンボードが合わないことがある


願望を達成させたり、夢を引き寄せたりするとき、どんなツールを使うのか?を吟味することは、大切です。

視覚情報から無意識にイメージを刷り込みしていくビジョンボードは「今、実存しているもの」を手に入れる時に役立ちます。

その逆に、「何か新しいものを生み出したい」とか「こういう在り方の人間に成長したい」など、抽象的なことが目標の場合は、ビジョンボードは向いていません。

ビジョンボードが合う?合わない?

 


【合う】⇆具体的で実存すること

(実際にあるモノやコトを手に入れたいとき)

 


✖︎【合わない】⇆ぼんやりしたこと

(まだ見ぬ状態や自己成長など抽象的な目標)

 

実際にあるモノやコトを手に入れたい時はOK


現存するモノやコトを手に入れる時は、願望達成術としてビジョンボードは最適です。

ぴったりの写真があればベストです。もしぴったりの画像が見つからなかった場合は絵に書いてもいいかもしれません(もし絵が上手なら)。

ドレス、時計、家、など形がある『モノ』で、実存するものであれば、写真も見つけやすいです。

『コト』を手に入れるためにもビジョンボードを使えます。

草野球チームを作る、○○大学に入学する、薬剤師として職につく、など、なりたい状態を引き寄せたい場合も、ビジョンボードで表現しやすいです。

では、どんな場合はNGなのでしょうか!?


大昔の人はこうやって夢を引き寄せてたそうです⇨ 太古の引き寄せ法則!インカの時代から伝わる願い事が叶う砂漠の石

 

まだ見ぬ状態や自己成長など抽象的な目標には合わない


「師匠のように穏やかで寛容な心を持った大人になりたい」とか、「あたたかい雰囲気の家庭を作りたい」「好きなことがわかる自分になりたい」など、抽象的なことはビジョンボードで表現しにくいです。

表現しにくいことを、無理矢理に作ろうとすると違和感があるビジョンボードになってしまいますし、何より、本当に望んでいる状態と違ったものが現実化されてしまう危険性もあります。

また、現存しないものをコラージュを作って見える形にするのは至難の技です。

もし私が原始人だとして、「遠くに狩に行ったときも家族と話せたら便利なのにな」とぼんやりと願望を思い浮かべていたとします。

でも、そのことをきっちりとビジュアル化して表現することは難しいです。

現代の私ならば「携帯電話が欲しい」とはっきり言えてその画像も入手しやすいですよね。

でも原始人にはそれを思い浮かべることは難しいので、この場合はビジョンボードは合わないです。

視覚に訴える方法ではなく、言葉としてアファメーション(願望を表す文)を書くやり方の方が、合っているでしょう。

以上、「扱える範囲に限界がある」ことについてお話ししてきました。

もう一つの注意しなくてはポイントは、「置く場所」についてです


コトバ関連記事:
言葉の定義づけをすべき2つの理由、認識のズレをなくして夢が叶うコミュニケーションを

ビジョンボードの置き場所に注意しよう


ビジョンボードは、目標を達成させたり、願望を引き寄せたりすることへの心理的ハードルが少ないので、無意識に届きやすいツールです。

現実化させたいことをアファメーションとして書き留めて、それを読んでいると「胡散臭いなぁ」と、つい否定するようなことを思ってしまう方もいらっしゃいます。

その点、ビジョンボードはただ飾っておくだけなので、違和感を感じにくいのです。心理的な壁を感じにくいぶん、無意識にスッと受け入れてもらいやすいのですよね。

だからこそ!

 


自分以外の人間が、頻繁に目にしないような場所に置くことをおすすめします。

 

理由は、作成した本人だけでなく、いつも目にしている人の無意識にも浸透してしまうからです。

Aさんは、複数名で利用していた事務所に、自分のビジョンボードを飾りました。「カフェを持ちたい」「そこで多くの人と繋がって社会貢献したい」というAさんの夢が表現されていました。

とても綺麗で楽しげなビジョンボードだったので、誰もそれを共有ルームである事務所に飾ることに対し、クレームをつけたりしませんでした。むしろ歓迎していたくらいです。

ところが....

半年ほどたったある日、仲間のBさんがひょんなことからカフェを経営することになりました。全く意図していないことだったけれど、誘われて面白そうだから、副業としてカフェをやることにしたのだそうです。

Bさんのカフェがオープンして遊びに行ったとき、皆びっくりしました。

なぜなら、Bさんのカフェの内装は、Aさんがビジョンボードに貼り付けた写真にそっくりなしつらえだったからです。

なんと、ビジョンボードを作ったAさんではなく、Bさんが現実化させてしまったのです。

さらに、Aさんが描いていた社会貢献の形は、Cさんが似たようなプロジェクトに着手するようになりました。

何故こんなことが起こったのでしょうか!?

それは、BさんCさんも同じ部屋(事務所)をルームシェアして使っていたため、壁に飾ってあるAさんのビジョンボードをいつも目にしていたから。

ビジョンボードは心理的ハードルが低いだけに、作成者ではない人にも、スッと視覚情報が入ってしまい、こんなことが起こったのです。

(元々、気が合う同士だったことも影響しています。それから、Aさんは遠方に住んでいて事務所にくる頻度が少なく、BさんCさんは頻繁に出入りしていたから、ということも大いに関係しています。)

これが、家族だったらどうなるでしょうか!?

お母さんのビジョンボードを、子供が毎日目にするところに飾っていた場合、子供の無意識にスッと溶け込むことが予測されます。

そうすると、子供さんが自分自身の夢を思いついたり、叶えるための行動を邪魔してしまう恐れがあります。

そんな可能性もあるので、ビジョンボードは個人の自室に飾るか、家族と同居の場合は、普段は収納しておいてたまに眺めるようにした方がベターです。


引き寄せ関連記事:
目標設定する必要がない人 Vs.目標設定をした方がいい人、その違いとは!?

夢を引き寄せるビジョンボードの取説

 
ビジョンボードを取り扱う時の注意点をまとめてみます。

 


👉思い描いていることにぴったりの写真のみ使う。

👉具体性にかける抽象的な夢や目標には使わない。

👉作った本人以外の人が目にしない場所に飾るか保管する。

 

くれぐれも、アバウトに作ってしまわないようにしてください。アバウトな感じが実現化されてしまいます。

そしてそのことは、本当に叶えたい願望へ向かうためのエネルギーを削ぎ取ってしまいます。もったいないですよね。

抽象的なことを目標にしたい場合は、言葉として書き出す(アファメーション)方法をおすすめします。


あなたのお気に入りの夢の叶え方はどんな感じですか?

 

本気で夢を叶え引き寄せたい方、こちらもおすすめです⇨ 他人に話してもいい夢や目標 Vs.他人に言っちゃダメな夢や目標、他人の意図に引っ張られない方法