大道ブログ

気持ちいい心でいたい私のWell-Being日誌

過去記事の整理でわかった、残るブログ記事には自分が込められている


私がはじめてブログというものに挑戦したのは、2007年8月24日のことでした。 この最古のブログは、仕事上で今も使っています。

今、思い切ってたくさんの記事を削除しています。残せるものについては修正しているのですが、判断するにあたり記事を読まなくてはなりません。

「残す記事」を眺めていたら、あることに気づきました。残すと決めた古い記事には、ある特徴があったのです!

これまでサーバーを引っ越したり、サイバーテロ、に攻撃されたり、livedoorに一時避難したり、またWordPressに戻ったり、引っ越しを繰り返してきた最古のブログ。

コンテンツを行き来させているうちに、結構な数の画像がこわれてしまいました。

壊れた画像は新しいものと取り替えます。もちろん「残す記事」のみです。

この作業をはじめた頃は、今の仕事と関係があるか?ないか?で残すか否かを決めていたのですが、作業が進むにつれて、残す記事にパターンがあることに気づいたのです。

それは、

 

削除しないで残す記事は...

『自分が込められている記事』

 

書いている本人について何かが感じられるような記事です。具体的には...

 


👩‍🦰自分はこのことに対してはこう思ってる。

👩‍🦰このようなことを知ったけど実際にはこうだった体験談。

👩‍🦰現在はこのような状況だけど将来はこうなると予測している。

👩‍🦰こんな出来事があって私はこのような気持ちだった。

👩‍🦰自分はこんなことを思いながら生きてます。

 

このような感じの情報が入っている記事が残っていることに気づきました。

ということは....!?

これから先、10年後に今書いているこのブログを読み見返したときにも、この要素が入っている記事は残されるんじゃないか!?って思ったんです。

あなたはどう思いますか!?


*関連記事⇨ アドバイスで傷つく?いろんな意味で諸刃の剣になりうる取り扱い注意のコミュニケーション

 

削除した記事は、こんな内容のもの


科学の発見のような情報も、その後さらなる新発見があって、元々の研究内容が否定されたりすることもあるじゃないですか?そういう要素がある記事で、修正しきれないものは削除しました。

日記のような内容で、公にやっている仕事と関連性がゼロの記事も削除しました。

例えば、玄関先で育てているヒマラヤ山脈原産のブルーポピーが咲きました!とか(笑。

それから、自分と自分のお客様など、身内にしかわからない内容やジョークで構成されている記事。けっこうありましたので削除です。

これ、かなり感じ悪いですよね。せっかく検索から見に来てくださった人に失礼です!

当初は、「ネットという大海原で、大勢の人に記事を見られているんだ」という意識が欠けていました。反省。

毎夏休みに我が家で暮らしている甥っ子2号が小学3年生のときに、近所の子供達の間で話題になってた心霊スポットの話、これも削除しました。

(その記事の画像↓貼り付けてみました)
薄暗い工事現場に黒髪のオンナの生首が....😱)笑

 


*キッズのお話し⇨ 愛され男子に育てば健康で長生きできる!?女性から大切にされる男のキメの一言とは?

 

過去記事からたった一つのメッセージが見えた


以前、認知症の方が繰り返し語るお話の中には、その人が今生で一番伝えたい「たった1つのメッセージ」が込められている、という内容の記事を書いたことがありました。

こちらです⇨ 人生100年、この先ずっと伝えたいたった1つの事は何ですか!?


2007年から存在するブログのたくさんの過去記事を読んでいたら、私自身が伝えたがっている『たった一つのメッセージ』も、見えてきました。

「みんな同じなんだな〜」って気づくことの大切さ。です。

みんなというのは「生きとし生けるもの」の皆さんのことです。

そう気づくために必要なことは、もっともっと自分の「」に注目すること。自分の心から出てくる想いをキャッチして、言語化していくことです。

私達は、まるで人間に優劣があるかのように思い込まされていますけれど、その思い込みから脱出して、「人はだいたい同じなんだな〜」って気づくと、幸福感がグーンと飛躍します!

これが真実かどうかは、おいといて....(ただ単に私が見てる世界にすぎないので)

残すと決めたブログ記事には、それとなくこの『たった一つのメッセージ』が反映されているものが多かったです。

ということは!!

10年後に当ブログの記事を見返し整理するとき、自分自身が今生で伝えたい『たった一つのメッセージ』が、なんとなく反映されている記事が、残るのかしら!?


*褒め言葉で関係性がスムーズに⇨ 褒めるセンスを磨けば、コミュニケーション上手になり人間関係がスムーズになって自分が得するのは何故か

だったら、最初から残せる記事だけ書けばいいのか?


過去記事の整理をしていて、残す記事のパターンが見えて、削除する記事の種類もはっきりわかった。

だったら、残るような記事「のみ」をこれからアップすればいいのでしょうか!?

そうすれば、また10年後にブログ記事の見直しをしたとき、削除する記事がほとんど無いのでは?

そりゃ、せっかく時間をかけて書いた記事を削除するのは悲しい。

だけど、残る記事を意識した内容だけを更新すればいいかというと、それもまた違うという気がするのです。

どんなに注意して書いたとしても、きっと将来の見直しの時は同じ割合で削除する記事が見つかるはず、と思うのです。

なぜならば、2対6対2の法則が当てはまるからです。

この法則を解説すると、こういうことです。

 


上位2割=>優秀・優れている・生産性が高い

中位6割=>普通・上位にも下位にも属さず平均的

下位2割=>パッとしない・使えない・生産性が低い

 

これをブログ過去記事に当てはめてみると、

 


【2割】が内容が良く検索エンジンから沢山のアクセスがある優良記事。

【6割】が良くも悪くもなくまぁまぁな記事でまぁまぁのアクセス。

【2割】が役にたたず面白くないGoogleからのブログ評価を下げる記事。

 

ということです。

下位2割の記事はどうしたって削除。中位6割は、削除するものと修正すれば残せるものがあります。

堂々と、これは残す!と瞬時に決断できるような記事は全体の2割。

これは自然に発生する現象ですから、抗えません。

 とほほ...でございます。


*過去記事⇨ 沈黙が怖い!を克服すると、コミュニケーション上手になって一緒にいると心地いいと感じてもらえるようになる理由とは!?

 

気負わずに妄想でもいいから


2007年からの過去記事を読んでいく作業は、12年間の形跡を辿っているようなもの。

今ブログを運営されている方、これから始めようとしてる方、ブログを読むのが好きな方、の参考になればと思い体験をシェアーしてみました。

今回の地道な作業でいろいろと分かったこともあるわけですが...

結局は、『その日ふと "書こう” と思ったことが、この世界のどこかの誰かのためになっているのではないか!?』と、妄想しながら記事を更新しているのでございます。

ただの自己満足!?ともいえますでしょうか(笑)。
ま、いっか。😜